info

お役立ち情報のご案内。

建設業の安全宣言の例文と安全教育

スポンサーリンク

建設業・建築業の作業現場は危険がいっぱいです。故に、建築現場の一日の始まりは『安全朝礼』からスタートします。

安全に関する訓話や安全スローガンの唱和、そして、今日一日の現場全体の作業や注意事項を確認します。いわば毎朝、安全宣言の場を設けているということになります。具体的には、「安全宣言」という特別な文書の読み上げということではなく、スローガンの唱和など、一連の朝礼主旨が「安全宣言」の意思に適っているということです。

一般に「安全宣言」というと、何か社会的にも大きな事故があった後に、しかるべき筋から公表されるのが「安全宣言」といった趣きがありますが、こと、建設業にあっては、事故があってなくても常に確認すべきこととして「安全宣言」がついてまわります。

では、具体的に「建設業の安全宣言」とはどういうものなのでしょうか。建設業の安全宣言が明確に示される場が『安全大会』という行事の場です。

この安全大会の式次第には、上層部責任者による「安全宣言」の読み上げと共に、参加者全員で「安全宣言」を唱和して終了、といったケースが見受けられます。

以下のサイトでは、「安全宣言」の読み上げ文に該当する文書が公表されています。

ヤマト建設株式会社の安全大会
http://yamato.mirai-21.com/co11.html

では、参加者全員で唱和する「安全宣言」とは、いったいどんなことを言うのか?会社によっては、いわゆる「安全スローガン」や「安全標語」を唱和するケースもありますが、以下のサイトでは、箇条書きにされた「建設業の安全宣言」が明確に示されており、参加者全員で唱和する「安全宣言」の参考になるかと思います。

▼株式会社石山組の安全大会より引用の安全宣言箇条書き▼

  • 一、私たちは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の5Sを実行し、安全確保に努めます。
  • 一、私たちは、危険予知活動と、正しい作業手で安全作業に努めます。
  • 一、私たちは、交通規制を守り、安全運転を心がけ、マナーアップに努めます。
  • 一、私たちは、常に笑顔を絶やさず、明るく元気な挨拶をし、イメージアップに努めます。

株式会社石山組の安全大会
http://www.ishiyamagumi.co.jp/etc/19_anzen/19_anzentaikai.html

こういった安全宣言は業務部長が音頭を取ることが多く、内容からして、建設業の安全宣言とは「業務安全宣言」であり「作業安全宣言」であることが良くわかります。

建設業の安全教育と安全宣言の徹底について

極めて頻繁に行われる建設業界における安全の徹底や安全宣言。不可欠なこととは言え、ともするとマンネリ化の危険性も。

以下は、安全大会や安全宣言の場を楽しく盛り上げ、また、興味をもってもらえる、講習・教材です。

夏川立也のパワーコミュニケーション

夏川立也は、コミュニケーション・コンサルタント・プレゼンター・講演講師・文筆家であり、桂三枝の弟子でもあります。その夏川氏に安全大会等の講話を依頼することができます。好評であるようです。

夏川立也のパワーコミュニケーション
http://www.t-natsukawa.net/specially/safety/index.html

夏川立也のプロフィール

2018年7月6日現在、アメーバブログで毎日連載されていた【時事ネタ漫才!】は、「2014年04月07日18時15分58秒」にアップされた記事『時事ネタ漫才をご覧いただいている皆さまへ』を最後に、一旦休載のままとなっています。理由は、『ちょうど7年間を全うする、明日、4月8日をもって、一旦、休筆させていただくことにいたしました。時事ネタ漫才を書くことが、イヤになったわけでも、疲れたわけでもありません。今の何かを変えなければ、次がないような気がしたことが最大の理由です』、とのこと。

時事ネタ漫才をご覧いただいている皆さまへ | 漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

2018年7月6日現在、「2016年05月06日13時00分00秒」にアップされた記事『新刊の発行です!』が、最新の記事となっています。

漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

「つくる!安全現場の一年」DVDシリーズ第1弾【安全大会編】 安全衛生教育ビデオ 建設現場の新規入場時教育や、雇い入れ時・送り出し教育に最適。熱中症対策コンテンツも特別に収録された「安全衛生管理教育ビデオ」の決定版。